【お客様の声22】転職のための「自己分析」

4月8日に新型コロナウイルス感染症を予防するための緊急事態宣言が発出されて3週間が経ちました。 未知の新型ウイルスということもあり終息時期の予想も難しく、いら立つことがあるかもしれません。そんな時に大切なのは自分でコントロールできないことは「手放す」ことです。そして今、自分がコントロールできることのみに集中する。そうすることでこれまで気づかなかった「気付き」があるかもしれません。

たとえば「自己分析」。外出自粛中の今だからこそできることのひとつではないでしょうか。 自分に向き合うのが苦手という人も少なくないのですが、就活や転職ではこの「自己分析」をやっておくことで、エントリーシートや職務経歴書に書く際に役に立ちます。自分らしく生きる「ライフキャリア( ※ )」を知ることでこれからの道がみえてくることがあります。※ライフキャリアとは、
今年は、リクナビやマイナビなどの合同説明会も中止になり、各企業ではweb説明会やweb面接が中心になっています。
だからこそ、まずはエントリーシート(ES)でいかに自己PRをできるかがカギになります。

「でも、自己分析って意味あるの?」という方もいらっしゃるので、今回は当キャリア相談室の「自己分析」や「職務経歴書の添削」等をサポートさせていただいた方からの「お客様の声」をご紹介します。

▼当キャリア相談室で受けられたサービスメニュー

●【社会人の方におすすめ】キャリアプラン作成に役立つ「自己分析」《対面》
●1社分の面接の想定問答集 添削《対面&メール》
●面接対策《対面》

=== === アンケート === ===

1.今回はなぜキャリアコンサルティングに申し込もうと思われましたか。
自己分析をする上で、客観的な視点からの意見が欲しいと思ったからです。
学生の時は自己分析を全くやらずに就職活動をして苦戦した経験がありました。
ただ、一人でやっても煮詰まってしまったため、キャリアコンサルタントの方と一緒に自己分析してみようと思いました。

2.当キャリア相談室を選んだ「決め手」を教えてください。
寺本様がキャリアコンサルタントの国家資格と、技能士の資格を持っていたことが決め手でした。
キャリアカウンセリングをお願いできるサービスを探してみたところ、たくさんありすぎて迷っていました。
以前転職した友人に相談したところ、資格を持っている人にお願いした方がいいとのアドバイスをもらい、両方の資格を持っているライフキャリアネットの寺本様を見つけてカウンセリングを申し込みました。

3.実際にキャリアコンサルティングを受けて「良かった点」があれば教えてください。
就職活動をする前に自己分析することが、遠回りのようで実は近道であることを実感しました。
自己分析をして自分がこれまで何を考えてどんな選択をしてきたのか?ということをもとにレジュメを作り、面接対策を行うことで、ブレのない軸ができるのだと思います。
また、客観的な視点からアドバイスをもらうことで、自分の強みやこれまでの経験にさらに自信を持つことができ、前向きな気持ちになります!

4.どんな人に当キャリア相談室を「おすすめ」したいですか。
これから転職活動する方はもちろんのこと、転職するしないに関わらず、
仕事をしてく中で「このままでいいのか?」という疑問を少しでも感じているならば、ぜひ一度相談してみることを、オススメしたいです。
私は自己分析をしたことで、忘れかけていた「自分のやりたいこと」を思い出し、そのおかげで自分がどんな会社で働きたいのかはっきりさせることができました。

5.その他(ご自由にお書きください)
実は今回、こちらの相談室でキャリアについて相談するまでは、「自己分析は新卒の学生がやるもの」だと思っていました。
でも今回の経験から、転職活動の時でも自己分析が大切だということがよくわかりました。
また、中途採用の選考にチャレンジした会社から、今回スムーズに内定をいただけたのは、こちらのキャリア相談室で自己分析をして自分のことを理解してもらった上で、レジュメの添削や面接対策をしていただけたからだと思います。
これからまた自分のキャリアに対して新たな悩みが出てくることもあると思うので、その時にはぜひまた相談したいです。

=== === === === ===

緊急事態宣言前の2月、3月と感染拡大していた時期でしたが、見事、第一希望の企業から内定をいただけたことは当キャリア相談室にとっても大変うれしかったです。対面でのキャリアコンサルティングをご希望されていたので、双方マスクを着用し、ドアノブや机、椅子、ペン、空間等のアルコール消毒を徹底して行いました。

転職のための引き継ぎ等でご多用のところアンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。
当キャリア相談室に申し込まれた決め手となったのは、弊社代表が国家資格キャリアコンサルタントと、その上位資格に位置付けられる国家検定2級キャリアコンサルティング技能士の資格のいずれも保有しているからとのことでした。
キャリアコンサルティング技能士の資格に関してはご存知でない方も多いので、いろいろと比較検討されたうえでお選びいただいたことが伺えます。
ご縁をいただきありがとうございました。
さらなるご活躍を心よりお祈りしております。

自分でコントロールできること。それは、過去、現在、未来を繋げる自分のための贅沢な時間です。一度あなたも「自己分析」をしてみませんか?

例年ゴールデンウイークはお休みになりますが、外出自粛中の今年はご予約を受け付けます。下記ボタンでご予約ください。クレジットカード決済です。

RESERVA予約システムから予約する

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  1. 令和4年9月6日に厚生労働省が「令和4年版 労働経済の分析」(労働経済白書)を公表しました。
  2. ドラマを見ながらセカンドキャリアを考えてみる!?...
  3. 理系の大学のキャリアセンター(就職支援センター)で大学生や大学院生の就活支援を行っています。
  4. 2021.1.31

    2022卒の就活
    新卒の就活は、大学の就職支援センターを上手に活用しましょう!...
  5. ライフキャリアって何だろう?それを知るためのオリジナル「Daily Planner」をご紹介します。
  6. 「こんな会社辞めてやる」そんなときにやるべきこととは?...
  7. 2021年に向けて、一旦頭と心を整理してみませんか。
  8. 仕事をとおして人として成長してますか?...
  9. 5年後、あなたはワクワクする仕事をしているでしょうか。
  10. 自信を持って遂行できる能力--自己効力感を高めるには?...