【ブログ】キャリアコンサルティングとは?

キャリアコンサルティングってなにをするの?

こんなことをよく聞かれます。

職業能力開発促進法では「労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うこと」(第2条第5項)とされています。キャリアカウンセリングと言われることもあります。

でも、実際どのようなことなのか少しわかりづらいですよね?

もう少し平易な言葉で説明すると、キャリアコンサルティングは「一人ひとりが自分の適性や能力、関心などに気づき、自己理解や職業理解を深める、そのための支援を行うこと」になります。

自分はこれまでどのような仕事をしてきたのか、この先どのようなことをしていきたいのか?自分にとって重要なことは何なのか?自身のキャリアプランを明確にすることはとても大切です。

知識・資格の習得や仕事の選択を行う際にもキャリアコンサルティングは行われます。

そして、これらのキャリアコンサルティングを行う専門家を「キャリアコンサルタント」といいます。
キャリアコンサルタントは、2016年4月より国家資格になり、守秘義務・信用失墜行為の禁止義務が課されています。ライフキャリアネットの代表も、キャリアコンサルタント(国家資格)の有資格者です。安心してご相談ください。

キャリア形成のための有力な手段のひとつとしてぜひキャリアコンサルティングをご活用ください。

参照:厚生労働省 キャリアコンサルティング

 

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  1. 令和4年9月6日に厚生労働省が「令和4年版 労働経済の分析」(労働経済白書)を公表しました。
  2. ドラマを見ながらセカンドキャリアを考えてみる!?...
  3. 理系の大学のキャリアセンター(就職支援センター)で大学生や大学院生の就活支援を行っています。
  4. 2021.1.31

    2022卒の就活
    新卒の就活は、大学の就職支援センターを上手に活用しましょう!...
  5. ライフキャリアって何だろう?それを知るためのオリジナル「Daily Planner」をご紹介します。
  6. 「こんな会社辞めてやる」そんなときにやるべきこととは?...
  7. 2021年に向けて、一旦頭と心を整理してみませんか。
  8. 仕事をとおして人として成長してますか?...
  9. 5年後、あなたはワクワクする仕事をしているでしょうか。
  10. 自信を持って遂行できる能力--自己効力感を高めるには?...