キャリア研修&個別面談を効果的に!

新型コロナウイルスの感染拡大、カーボンニュートラル、Society5.0、Chat GPTなどなど…
企業が取り組む課題は日々増えています。そしてそれに伴い働く環境も日々かわっています。

20代の若手、30代40代の中間管理職、50代の管理職、経営幹部と世代によって悩みはさまざまです。
また、個々人のキャリアに対する考え方も多様になっています。

このような状況だからこそ、それぞれの企業にあった、それぞれの従業員へのキャリア教育は欠かせません。

弊社ライフキャリアネットからのご提案は、キャリア教育+キャリアコンサルティング(個別面談)です。

従業員が自身の役割を認識し、ポテンシャルを最大限活かすことができるキャリア教育をまず集合研修で行います。
さらに社外キャリアコンサルティングの個別面談をとおして、従業員の方々が不安を言葉にして思考を整理し、キャリアビジョンを明確にしていきます。それにより従業員の方々が前向きに取り組み、生産性を上げることが期待できます。

上司との1 on 1ミーティングも有効ですが、評価に繋がることから、どうしても良いところを見せなくてはといった意識が働いてしまうことがあります。そのような場合は、上司に相談しづらいといったこともでてくるでしょう。
社外の専門家相手だからこそ本音で話せることもあります。

キャリア教育は事前にヒアリングを行い、社内のお困りごとを取り入れた内容を作ります。
キャリアコンサルティング(個別面談)は守秘義務の範囲内にはなりますが、ご本人から承諾があった内容に関してはご報告いたします。

ライフキャリアネットは100社以上の企業様で従業員の方々のキャリアコンサルティングを実施しております。

ライフキャリアネット代表の鍛治田は、企業の研修をはじめ、大学では大学生や大学院生の就活支援を行い、年間1,000名以上のキャリアコンサルティングを実施しています。
保有資格は、国家資格キャリアコンサルタント、国家検定2級キャリアコンサルティング技能士、日本心理学会 認定心理士などです。公認心理師とも連携しています。

キャリア研修やキャリアコンサルティング(個別面談)は、貴社にお伺いすることもオンラインでの対応も可能です。

まずはこちらからお気軽にお問い合わせください。

  

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  1. 転職前に弊社の自己分析ツール『Tote Book』でジャーナリングしませんか?...
  2. セルフ・キャリアドックで会社を元気にしましょう!~従業員の活力を引き出し、企業の成長へとつなげるため...
  3. 定期的なキャリアコンサルティングで従業員のモチベーションを高めて生産性をあげましょう。
  4. 企業がさらなる成長を果たすために欠かせない「キャリア教育+キャリアコンサルティング(個別面談)」をご...
  5. 転職を希望する方、新卒で希望する企業から内定獲得したい方は、まず自分の人生に向き合うことからはじめま...
  6. 新たな自己分析プログラム『Tote Book』が誕生しました!いつもあなたの傍らに置いて、何度も読み...
  7. 25卒からインターンシップが大きく変わります。
  8. 令和4年9月6日に厚生労働省が「令和4年版 労働経済の分析」(労働経済白書)を公表しました。
  9. ドラマを見ながらセカンドキャリアを考えてみる!?...
  10. 理系の大学のキャリアセンター(就職支援センター)で大学生や大学院生の就活支援を行っています。