キャリアコンサルタントとキャリアカウンセラーの違いは何ですか?

  • 2017.1.31

キャリアコンサルタントは、国家資格です。

厚生労働省から引用します

キャリアコンサルタントになるためには、キャリアコンサルタント試験に合格し、キャリアコンサルタント名簿に登録することが必要となります。キャリアコンサルタントには守秘義務が課せられ、個人情報や相談内容などの秘密が法律上守られます。
また、キャリアコンサルタントでない人は「キャリアコンサルタント」やそれと紛らわしい名称を名乗れません。
その他、キャリアコンサルタントは5年ごとに更新を行い、最新の知識・技能を身につける必要があります。

つまり、キャリアコンサルタントは名称独占ですので、国家資格を保有していなければ名乗ることができません。

一方、キャリアカウンセラーやキャリアアドバイザーは、民間資格もしくは民間資格を一切とらずに名乗っている場合もあります。

ライフキャリアネットの代表 鍛治田は、国家資格キャリアコンサルタントに加え、その上位資格である国家検定2級キャリアコンサルティング技能士も保有しています。
安心してご相談ください。

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  1. 令和4年9月6日に厚生労働省が「令和4年版 労働経済の分析」(労働経済白書)を公表しました。
  2. ドラマを見ながらセカンドキャリアを考えてみる!?...
  3. 理系の大学のキャリアセンター(就職支援センター)で大学生や大学院生の就活支援を行っています。
  4. 2021.1.31

    2022卒の就活
    新卒の就活は、大学の就職支援センターを上手に活用しましょう!...
  5. ライフキャリアって何だろう?それを知るためのオリジナル「Daily Planner」をご紹介します。
  6. 「こんな会社辞めてやる」そんなときにやるべきこととは?...
  7. 2021年に向けて、一旦頭と心を整理してみませんか。
  8. 仕事をとおして人として成長してますか?...
  9. 5年後、あなたはワクワクする仕事をしているでしょうか。
  10. 自信を持って遂行できる能力--自己効力感を高めるには?...