【プログラマ】地方でも最先端の仕事ができるリモートワークという働き方

ライフキャリアネット代表の寺本は、日本人材機構等が運営する『自分らしく働く』を考えるメディア「selfTURN ONLINE」で、キャリアコンサルタントとしてインタビュー記事を執筆しています。

今回、インタビュー取材したのは、地元の岡山に戻って大好きなプログラマの仕事をされている栩平智行さん。
東京を離れるときに一番不安だったのは、IT業界の最前線の仕事に携わることができなくなることだったそうです。
でも、現在は「リモートワーク」という働き方をすることで、ITの最新技術も享受できるといいます。

地方に戻って働くという選択。これからは増えるかもれません。岡山で最先端のIT技術を享受できるリモートワークという働き方
栩平 智行(とちひら・ともゆき)さん

前回、株式会社ソニックガーデンの倉貫代表にお話しを伺いましたが、栩平氏はソニックガーデン社の論理社員でもあります。
ソニックガーデンの倉貫代表のインタビュー記事はこちらでご覧いただけます。

地方移住をリモートワークで実現するプログラマの新しい働き方
-株式会社ソニックガーデン 倉貫義人氏

=== 庭がみえるキャリアサロン「ライフキャリアネット」へようこそ ===

ライフキャリアネットでは、
「自分らしく生きる」「自分らしく働く」を実現するためのオリジナルプログラムをご用意しています。

■60分コース
「会社を辞める前にやるべき3つのこと。未来のあなたが輝くキャリアビジョンメイキング」(60分)10,000円(税別)

「会社を辞めたい!」でも待ってください。その前にやるべき3つのことを確認しましょう。
それが未来のあなたが輝くキャリアビジョンメイキングです。
一度立ち止まって、あなたらしい生き方や働き方を考えてみませんか?

 

麻布十番の庭がみえるキャリアサロン「ライフキャリアネット」は、癒しの音楽とアロマの香りに包まれる「非日常」の空間です。
優しく丁寧にお話しを聴きながら進めてまいります。
麻布十番駅出口から徒歩1分。大きな道路から離れているのて、静かでゆったりした時間が過ごせますよ。

ご予約の際に、ご希望の日時をいくつかお知らせください。

ご予約はこちらからお願いします。お会いできるのを楽しみにしています。

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  1. 令和4年9月6日に厚生労働省が「令和4年版 労働経済の分析」(労働経済白書)を公表しました。
  2. ドラマを見ながらセカンドキャリアを考えてみる!?...
  3. 理系の大学のキャリアセンター(就職支援センター)で大学生や大学院生の就活支援を行っています。
  4. 2021.1.31

    2022卒の就活
    新卒の就活は、大学の就職支援センターを上手に活用しましょう!...
  5. ライフキャリアって何だろう?それを知るためのオリジナル「Daily Planner」をご紹介します。
  6. 「こんな会社辞めてやる」そんなときにやるべきこととは?...
  7. 2021年に向けて、一旦頭と心を整理してみませんか。
  8. 仕事をとおして人として成長してますか?...
  9. 5年後、あなたはワクワクする仕事をしているでしょうか。
  10. 自信を持って遂行できる能力--自己効力感を高めるには?...