【ブログ】夏バテに効果があるハーブとは?

この夏は厳しい暑さだけでなく、大気が不安定で大雨になったりとはっきりしない日が続いています。

このような天候で、だるさやむくみ、食欲減退といった夏バテのような症状が出ている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、夏バテに効果があるといわれているハーブをご紹介します。

「ジュニパー・ベリー(ジュニパー)」をご存知ですか?ヒノキ科の常緑樹になる果実だそうです。

木漏れ日1

日本成人病予防会に夏バテ・肉体疲労に効くハーブ・アロマとしてジュニパー・ベリーの効能が書かれています。

詳しくはこちらでご確認ください。健康管理情報「ハーブ・アロマと健康~夏バテ・肉体疲労~」

夏バテの症状がある方に最適のハーブといえますね。精油やスパイスなどさまざまな使い方ができます。

◇香り

ジュニパー・ベリーはお酒のジンの香りづけに使われています。

◇精油

ウッディ―な香りなので、森の中にいるような落ち着いた気分になれます。
ストレスがたまりがちな時には、カップのお湯に数滴垂らしてこの香りをゆっくり深呼吸してみては?

集中力を高める効果もあるので、仕事や勉強の時にお勧め。ハンカチやティッシュに数滴垂らしてデスクに置いておけば簡単に利用できます。

ジュニパー・ベリーにローズマリーを加えれば、空気浄化にもなるようです。

◇ハーブ

老廃物を流すので、むくみがとれ、だるさからも解放されると言われています。

身体が冷えたときには、温かいハーブティで体内から温めましょう。
爽快感のある味なので、スッキリできるかも。

お風呂に入れると湯冷めしにくいとも言われています。

◇スパイス

肉料理の臭みを消したり、お酢と相性が良いのでドレッシングの風味づけにしたりなど、料理にも使われます。

購入は、ハーブティ―や料理のスパイスを販売している店や、インターネットでできます。

ジュニパーの香りや味を取り入れて、上手にストレス解消しながら夏を乗り切ってくださいね。

=== === === === ===

誰にも相談できずにがんばっているあなた。
ときにはその肩の荷物をおろしてみませんか?誰かに話すことで自分の気持ちに気付くこともあります。
麻布十番のキャリアカウンセリングルームでは、そんなあなたのお話しをじっくり伺います。
一度キャリアカウンセリングを受けてみませんか?
国家資格キャリアコンサルタントなので、守秘義務がございます。外部に漏れる心配は一切ありません。安心してお話しください。
麻布十番のキャリアカウンセリングルームでお待ちしています。
お問い合わせはこちらから。

ライフキャリアネットでは、楽しくイキイキ過ごすための情報を提供しています。
さまざまなワークショップも開催していますので、お気軽にご参加ください。ワークショップでは、楽しくストレス解消できる方法をお伝えします。
【働く女性】アーユルヴェーダでイキイキ!明るく楽しくストレスマネジメント講座
【ママ向け体験講座】自分も子どももイキイキ!明るく楽しくストレスマネジメント
【企業様向け】入門講座「不安とストレスに悩まない7つの習慣」開催

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  1. 令和4年9月6日に厚生労働省が「令和4年版 労働経済の分析」(労働経済白書)を公表しました。
  2. ドラマを見ながらセカンドキャリアを考えてみる!?...
  3. 理系の大学のキャリアセンター(就職支援センター)で大学生や大学院生の就活支援を行っています。
  4. 2021.1.31

    2022卒の就活
    新卒の就活は、大学の就職支援センターを上手に活用しましょう!...
  5. ライフキャリアって何だろう?それを知るためのオリジナル「Daily Planner」をご紹介します。
  6. 「こんな会社辞めてやる」そんなときにやるべきこととは?...
  7. 2021年に向けて、一旦頭と心を整理してみませんか。
  8. 仕事をとおして人として成長してますか?...
  9. 5年後、あなたはワクワクする仕事をしているでしょうか。
  10. 自信を持って遂行できる能力--自己効力感を高めるには?...