【ブログ】アロマでひんやり。涼を感じるアロマとは?

暑い夏には涼を感じるアロマを使いたいですね。

そのアロマとは…「ペパーミント精油」!

ペパーミントといえば、以前「じめじめ梅雨時には、スッキリ! 空気をリフレッシュ」でもご紹介しましたが、夏にも大活躍するアロマなんですよ。

o0640042713706590943

日本アロマ環境協会のサイトに、「ペパーミントの香りを嗅ぐことで体感温度が下がる」という実験結果が掲載されていました。アロマオイルの使い方も書かれていますので参考にしてみてはいかがでしょう?

詳しくはこちらからご覧ください。→ AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会「アロマでクールダウン」

 

アロマポットなどをお持ちでない方でも、ぬるま湯に数滴たらして香りを楽しんだり、以前紹介した「アロマのルームスプレーの作り方」で簡単にルームスプレーが作れるので、ぜひ試してみてください。

そのほかの使い方としては、扇風機の前面ガードにお気に入りのリボンを結び、ペパーミントの精油をたらすと風に乗って部屋中に香りが漂います。うちわに、一滴もいいですね。

暑さで集中力が途切れがちなこの時期ですが、ペパーミントの香りは怒りや興奮を鎮め、仕事や勉強で疲れた頭を冷やしもう一度集中できる状態にする効果もあります。

ペパーミントの香りが少し強いと感じる方は、ペパーミントとオレンジ・スイートをブレンドしてみてはいかがでしょう。
暑い夏だからこそ、集中力はキープしたいところ。ストレスを減らし、集中力を高めたいときにはペパーミントを使うといいかもしれませんね。

=== === === === ===

誰にも相談できずにがんばっているあなた。
ときにはその肩の荷物をおろしてみませんか?誰かに話すことで自分の気持ちに気付くこともあります。
麻布十番のキャリアカウンセリングルームでは、そんなあなたのお話しをじっくり伺います。
一度キャリアカウンセリングを受けてみませんか?
国家資格キャリアコンサルタントなので、守秘義務がございます。外部に漏れる心配は一切ありません。安心してお話しください。
麻布十番のキャリアカウンセリングルームでお待ちしています。
お問い合わせはこちらから。

ライフキャリアネットでは、楽しくイキイキ過ごすための情報を提供しています。
さまざまなワークショップも開催していますので、お気軽にご参加ください。ワークショップでは、楽しくストレス解消できる方法をお伝えします。
【働く女性】アーユルヴェーダでイキイキ!明るく楽しくストレスマネジメント講座
【ママ向け体験講座】自分も子どももイキイキ!明るく楽しくストレスマネジメント
【企業様向け】入門講座「不安とストレスに悩まない7つの習慣」開催

 

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  1. 令和4年9月6日に厚生労働省が「令和4年版 労働経済の分析」(労働経済白書)を公表しました。
  2. ドラマを見ながらセカンドキャリアを考えてみる!?...
  3. 理系の大学のキャリアセンター(就職支援センター)で大学生や大学院生の就活支援を行っています。
  4. 2021.1.31

    2022卒の就活
    新卒の就活は、大学の就職支援センターを上手に活用しましょう!...
  5. ライフキャリアって何だろう?それを知るためのオリジナル「Daily Planner」をご紹介します。
  6. 「こんな会社辞めてやる」そんなときにやるべきこととは?...
  7. 2021年に向けて、一旦頭と心を整理してみませんか。
  8. 仕事をとおして人として成長してますか?...
  9. 5年後、あなたはワクワクする仕事をしているでしょうか。
  10. 自信を持って遂行できる能力--自己効力感を高めるには?...