【ブログ】そうめんでおもてなし?

夏本番、うだるような暑さが続きますね。
こんな暑い日は、冷たくてツルッとしたそうめんは、喉越しがよく、おいしく感じます。
台所での調理時間が短く、片づけが簡単なので、仕事や育児で疲れているときになどは特にありがたい一品です。
a785ca2909f9638a081e341cdb103dac_s でも、人を招いたときにそうめんだと手抜き感がでてしまうのでは?と考える方もいるかもしれません。
そうめんは、手軽でありながら薬味や盛り付けを工夫することで、おもてなし料理にもなります。おもてなし感をUPさせるには、子どもから大人まで楽しめる薬味や具材が揃っていることがポイント。
赤・黄・緑・茶・黒・白と色のバランスをよくすると見た目も華やかになりますし、味も飽きずに食が進みます。

タンパク質や野菜、卵など揃えることで栄養バランスもよくなりますね。
今回は、女子会や子どもの友達が集まるときなどに試していただきたい、そうめんの具材を紹介します。

【そうめんの具材】

・肉そぼろ
・蒸し鶏
・ハム
・しらす
・ツナ
・かまぼこ
・油揚げ
・錦糸たまご
・温泉たまご
・しいたけの甘煮
・とろろ
・納豆
・揚げ茄子
・おくら
・トマト
・きゅうり
・カイワレ大根
・大根おろし
・レタス
・梅干し
・たくあん
・刻みのり

【そうめんの薬味】

・しょうが
・みょうが
・わさび
・青ネギ
・青じそ
・ごま

他にもまだまだありそうです。
この時期お盆の帰省をされる方もいらっしゃると思いますが、人が集まるこんな時期だから一度試してみてくださいね。
最近では、家で簡単に流しそうめんが楽しめるグッズも出ています。
集まるメンバーの好みの具材を入れたり、時にはフルーツ入れたりして、みんなでそうめんを楽しみつつ、暑い夏を乗り切りましょう。
=== === === === ===

豊かな楽しみのある人生を誰もが過ごすためのヒントをライフキャリアネットの公式サイトで発信中!一度チェックしてみてくださいね♪

20代から30代の働く女性の方、自分時間を楽しみましょう

ワークショップ「アーユルヴェーダでイキイキ!明るく楽しくストレスマネジメント」に参加してみませか?

最近、怒ってばかり?
こどもとの時間を楽しく過ごすためのママ向けストレスマネジメント講座はこちらから♪

占いに行くような感覚で足を運んでみませんか?

キャリアコンサルタントのカウンセリングの申し込みはこちらから♪

社員のストレスや不安を解消することで明るい職場にしませんか?企業様向けストレスマネジメントのワークショップはこちらから♪

 

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  1. 令和4年9月6日に厚生労働省が「令和4年版 労働経済の分析」(労働経済白書)を公表しました。
  2. ドラマを見ながらセカンドキャリアを考えてみる!?...
  3. 理系の大学のキャリアセンター(就職支援センター)で大学生や大学院生の就活支援を行っています。
  4. 2021.1.31

    2022卒の就活
    新卒の就活は、大学の就職支援センターを上手に活用しましょう!...
  5. ライフキャリアって何だろう?それを知るためのオリジナル「Daily Planner」をご紹介します。
  6. 「こんな会社辞めてやる」そんなときにやるべきこととは?...
  7. 2021年に向けて、一旦頭と心を整理してみませんか。
  8. 仕事をとおして人として成長してますか?...
  9. 5年後、あなたはワクワクする仕事をしているでしょうか。
  10. 自信を持って遂行できる能力--自己効力感を高めるには?...