【カーデザイナー】日本の美意識やモノづくりを表現する仕事

 

日本人材機構等が運営する「自分らしく働く」を考えるメディア「selfTURN ONLINE」にキャリアコンサルタントとして執筆しています。

今回はマツダ株式会社デザイン本部長でありカーデザイナーの中牟田泰氏にインタビュー取材を行いました。

実は、中牟田氏は兄の同級生なんです。

私が小学生の頃から存じ上げております。久しぶりにお目にかかれてうれしかったです。

マツダは、街の景観となるクルマはアート「CAR as ART」であり、日本のモノづくりであると考えています。

そんなマツダのデザインが世界で評価され、数々の賞を受賞しています。

インタビュー記事より

2016年には新型「マツダ ロードスター(海外名:Mazda MX-5)」がワールド・カー・アワーズ主催の「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。

特別賞のひとつである「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」も日本車として初めて受賞しました。1車種によるダブル受賞は、同賞が創設されて初めてのことです。

ぜひお読みください。

魂を揺さぶるような美しく格好いいクルマのデザインをめざして -マツダ株式会社 中牟田泰氏

=== 庭がみえるキャリアサロン「ライフキャリアネット」へようこそ ===
私は、現在キャリアコンサルタント、ライター、映像翻訳家、翻訳学校講師として活動しています。

「自分らしく生きる」「自分らしく働く」を実現するために、一度キャリアコンサルティングを受けてみませんか?

未来の自分のために、ロードマップを作りましょう!

麻布十番の庭がみえるキャリアサロン「ライフキャリアネット」は、癒しの音楽とアロマの香りに包まれる「非日常」の空間です。

優しく丁寧にお話しを聴きながら進めてまいります。

麻布十番駅出口から徒歩1分ですが、大きな道路から離れているのて、静かでゆったりした時間が過ごせますよ。

ご希望の日時をいくつかお知らせください。

ご予約はこちらからお願いします。

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  1. 転職を希望する方、新卒で希望する企業から内定獲得したい方は、まず自分の人生に向き合うことからはじめま...
  2. 新たな自己分析プログラム『Tote Book』が誕生しました!いつもあなたの傍らに置いて、何度も読み...
  3. 25卒からインターンシップが大きく変わります。
  4. 令和4年9月6日に厚生労働省が「令和4年版 労働経済の分析」(労働経済白書)を公表しました。
  5. ドラマを見ながらセカンドキャリアを考えてみる!?...
  6. 理系の大学のキャリアセンター(就職支援センター)で大学生や大学院生の就活支援を行っています。
  7. 2021.1.31

    2022卒の就活
    新卒の就活は、大学の就職支援センターを上手に活用しましょう!...
  8. ライフキャリアって何だろう?それを知るためのオリジナル「Daily Planner」をご紹介します。
  9. 「こんな会社辞めてやる」そんなときにやるべきこととは?...
  10. 2021年に向けて、一旦頭と心を整理してみませんか。