2018年卒の内定状況(リクルートキャリアの調査結果)

2017年8月28日、株式会社リクルートキャリアの就職みらい研究所が、2017年8月1日時点の「内定状況(2018年卒)」 の調査結果を発表しました。
「オワハラの実態」や「内定先企業からの働きかけでうれしかったこと」などのアンケート結果もあわせて発表されていて、学生、企業、どちらにも興味深い内容になっています。

【確報版】就職プロセス調査

■「就職内定状況」について

8月1日時点での大学生の就職内定率は84.2%
前年同月の79.3%と比べて4.9ポイント高い  ※大学院生除く

■「複数内定取得状況」について

8月1日時点での内定取得者のうち、2社以上の内定取得率は64.2%  ※大学院生除く

■オワハラ(意思に反した就職活動終了の要求)の実態について

「とてもそう感じる」と「ややそう感じる」を合わせた「そう感じる計」は、「内定と引き換えに、他社の選考や内定の辞退を求められる」が79.5%で、最も高かった。

■内定先企業からの働きかけ

内定先企業からの働きかけで実施してほしいものを聞いたところ、「内定者との交流や懇親会」が71.3%で最も高く、次に「社員との面談や交流会」が54.1%で続いた。

詳しくは、リクルートキャリアのプレスリリースでご確認ください。

=== === === === ===

■ マンツーマン形式プライベートワークショップ ■

☆『未来のあなたが輝くキャリアビジョンメイキング』(60分)
☆『会社を辞める前にやるべき3つのこと。未来のあなたへ渡すバトン』(60分)
☆『ストレスを抱え込まない3つの思考&マインドフルネス』(90分)
☆『知ってますか!?パワハラ・セクハラ・マタハラの境界線』(90分)
☆『30代、40代を幸せに生きる!3年後を描くキャリアビジョンメイキング』(120分)
☆『何歳からでも間に合う! キャリアプラン&マネープラン』(120分)

マンツーマン形式のプライベートワークショップが好評です。

マンツーマン形式のプライベートワークショップの60分コースはワーク中心になります。
まず抱えている問題やお悩みについてお話ししたいという方は、120分コースをお勧めしています。

上記のプライベートワークショップのほか、お悩みのご相談を中心とした個別キャリアコンサルティングも受け付けております。いずれもご希望の日時をいくつかお知らせください。

お申込みはこちらからお願いします。

ひとりで悩みを抱え込まないでくださいね。安心して何でもご相談ください。

セミナー開催の情報は、「ニュース・ブログ」でご案内いたします。

どうぞお気軽に足をお運びください。

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  1. 令和4年9月6日に厚生労働省が「令和4年版 労働経済の分析」(労働経済白書)を公表しました。
  2. ドラマを見ながらセカンドキャリアを考えてみる!?...
  3. 理系の大学のキャリアセンター(就職支援センター)で大学生や大学院生の就活支援を行っています。
  4. 2021.1.31

    2022卒の就活
    新卒の就活は、大学の就職支援センターを上手に活用しましょう!...
  5. ライフキャリアって何だろう?それを知るためのオリジナル「Daily Planner」をご紹介します。
  6. 「こんな会社辞めてやる」そんなときにやるべきこととは?...
  7. 2021年に向けて、一旦頭と心を整理してみませんか。
  8. 仕事をとおして人として成長してますか?...
  9. 5年後、あなたはワクワクする仕事をしているでしょうか。
  10. 自信を持って遂行できる能力--自己効力感を高めるには?...