経営者の方からよく「せっかく入社した社員が辞めてしまう」というお話しをお聞きします。
実際、新卒で入社した社員が3年以内に離職するのはどのくらいの割合でいるのでしょうか?
厚生労働省が2018年10月23日に公表した「新規学卒就職者の離職状況(平成27年3月卒業者の状況)」によれば、「新規学卒就職者の就職後3年以内離職率」は以下のとおりです。
新規大卒就職者 31.8%
新規高卒就職者 39.3%
実際、社員研修や上長との個別面談を実施している企業は多いのですが、上長での面談ではタスク管理が中心になりがちです。一人ひとりがどのような思いで働いているのかまではなかなかわかりません。
それでは個人の方はどんなところで今後の働き方を考えているのでしょうか。
一度キャリアコンサルティングを受けてみませんか?
ライフキャリアネットでは、「未来のおと」を作成するなかでキャリアプランについても考えていきます。
社外のキャリアコンサルタントとのキャリアコンサルティングでは、国家資格として守秘義務があります安心してお話しください。
「未来のおと希望」と明記のうえこちらからお申込みください。
ワクワクした人生を送るためにお手伝いさせていただきます。