「気づきの質問コラム4 」では、「5年後のキャリアビジョン」と、キャリアビジョンを描くための「自己分析」についてお話しをしました。
それでは、前回の気づきの質問です。
Q4:
今の仕事を通して、人として成長していると感じますか?
仕事を始めて成長したこととは?
社会人になって、仕事で成長を感じたことは何でしょうか?例えば、言葉遣いやメール、提案書、稟議書等のビジネス文書の書き方、ビジネスマナー、ビジネス用語などは自然と身についていきます。仕事をするうえで成長したことを実感しやすい部分です。それは、パソコンのスキルや企画書など手にでき、目にすることができるからでしょう。職務経歴書にも書きやすい内容だと思います。まずはその目で見えるスキルを認識しておくことがとても大切になります。
Let’s Try!新入社員のときから今まで、どのようなスキルが身についたか書き出してみましょう。自分では当たり前にしていることでも、「そういえば新入社員のときにはできていなかったなあ」ということがあれば、それが成長した証になります。
人として成長するとは?
では、仕事を通して人として成長するとはどういうことでしょうか。これは実はとても難しい質問なんです。なかなかぱっと答えられる方は少ないかもしれません。手にしたり目にしたりができないから、自分ではわかりづらいし、言葉で説明もしづらい。
このままこの会社にいても成長しないなと感じるときに「転職」の2文字が浮かぶことがあるかもしれません。 自分自身が成長していると無意識にでも感じられることはやりがいにもつながります。
Let’s Try! 学生時代と比べて、人として成長したと感じる出来事を具体的に書き出してみましょう。whyを使って、なぜ成長できたのか?もあわせて考えてみるといいですね。そこに自分はどんなときにどんなことで何がきっかけとなって成長したと感じられたのかがわかります。
自分自身が人として成長した、それが嬉しいと感じられれば何でもOKです。
例えば、
・チームリーダーとして責任感が生まれた⇒なぜ責任感が生まれたと思うのか?といった感じでwhyを使います。
・人の気持ちを慮れるようになった
・感謝する気持ちを持てるようになった
・家族を大切にするようになった
・自分でダメだなあと思うところも受け入れられた
・人の意見を客観的に聞けるようになった
・情報を鵜呑みにして流されずに、自分の考えを持てるようになった
・自分で決めたことを毎日実行できた
・未来の自分のために必要な勉強を始めた 等です。
自分のことではあるけれども、実は自分自身ではわかりづらいことかもしれません。この内面の変化が自己理解や自己分析でとても重要になってきます。でも、ひとりではやはり難しい。そんなときには国家資格を持っているキャリアコンサルタントに相談してみてはいかがでしょう。弊社のライフキャリア相談室では、有資格者がこれまでの経験を振り返りながら自己肯定感を高められるようにキャリアコンサルティングを行います。
もしかしたら、初めて会う人に自分のことをいろいろと話すのは抵抗を感じてしまうかもれません。当ライフキャリア相談室にお越しになる方も、「もっと叱られる感じかと思って緊張してきました」「お話ししていくうちに自分の思考が整理されていくのがよくわかりました」「今日この時間を持てて本当によかったです 」などと言っていただきます。
「誰かに相談したいなあ」と思われるときには、一度弊社のキャリアコンサルタントにお話しください。いつでもon your side。
あなたのためのパーソナルコーチとして、あなたの思いを肯定的に受け止めます。

それでは、「気づきの質問5」です。
Q5:
会社を辞めたいと考えるのはどんなときですか?
=== ★ === ★ === ★ === ★ === ★
代々木のライフキャリア相談室では、「未来のあなたが輝くキャリアビジョンメイキング」や「わたしの未来~ 人生設計コース~」をご用意しています。
○わたしの未来 フルコース ~ライフプラン・キャリアプラン・マネープラン~【全8回】
○わたしの未来 基本コース ~ライフプラン・キャリアプラン~【全5回】
○わたしの未来 転職準備コース ~キャリアプラン~【全3回】
このほかにお試しプランもご用意しています。
オリジナルプランも作成可能です。まずはお気軽にご相談ください。
ご予約はこちらからお願いします。 ※個人の方は、 事前クレジットカード決済になります。
現在、基本はオンラインですが、代々木駅から徒歩2~3分の弊社ライフキャリア相談室での対面でのキャリアコンサルティングも可能です。お気軽にご相談ください。